解約もスマホで簡単♪
【重要なお知らせ】UGOKU販売終了について
- 
        - ※1
- 補償の対象者をご契約者のみに限定した個人プラン(月額1,680円)もご利用いただけます。
 
- 
        - ※2
- 自転車利用中に対象となる補償についての表記となります。(2024年2月時点 当社調べ) 詳しい補償内容についてはこちらをご覧ください。
 
家族でまとめて
月額1,980円※
            
家族の環境が変わっても
自動で全員を守り続けるので
            補償漏れの心配がありません。
業界最高水準の
補償内容
            - 
                - 1
- 自転車事故などによる
 お相手への賠償額無制限
 
- 
                - 2
- ご自身のケガの補償は
 安心の最大5,000万円
 
- 
                - 3
- 示談代行サービス
 +弁護士費用も補償
 
- 
                - 4
- 自転車のロードアシスタンス
 +宿泊移動費用も補償
 
実は‥
自転車以外も凄い!
            ![イラスト]() 
- もちろん家族全員!
 自転車事故に加え、
 日常生活の幅広いリスクもカバー
- 
              ![イラスト]() 
- 
                    カフェでうっかり 
 コーヒーを倒してしまい、
 隣りに座っていた人のパソコンが
 濡れて壊れてしまった。
 
- 
              ![イラスト]() 
- 
                    バスの急な挙動により 
 乗車中の車内で転倒し、
 ケガをしてしまった。
 
- 
              ![イラスト]() 
- 
                    買い物中に坂道で 
 誤ってカートから手を放したら、
 勝手に走り出し、
 近くの人にぶつかりケガをさせた。
 
自転車の重大事故によって高額な賠償金を請求されるケースが増えています。そのため、各自治体では、“被害者の保護”と“加害者の経済的負担軽減”のため、自転車保険への加入を義務化する動きが進んでいます。
新潟県、埼玉県、
群馬県、千葉県、神奈川県、
東京都、山梨県、長野県、静岡県、
愛知県、
岐阜県、福井県、石川県、滋賀県、京都府、
大阪府、
兵庫県、三重県、奈良県、岡山市、
広島県、香川県、愛媛県、
宮崎県、鹿児島県、
熊本県、福岡県、大分県
和歌山県、
鳥取県、徳島県、高知県、佐賀県
- (注)
- 条例制定状況は2023年4月時点の公布日ベース(当社調べ)です。
 詳細は各自治体にお問い合わせください。
自転車運転中に
歩行者に衝突した
                  会社員(35歳)が⾃転⾞で買い物へ向かう途中、信号のない交差点で歩⾏者と衝突した。
                    相⼿⽅が脊髄を損傷してしまい、後遺障害(第3級)を負った。
(出典)当社保険金支払い実績等
 
- 
                  相⼿のケガに対する損害賠償⾦約9,000万円⇒個⼈賠償責任特約 無制限
ご契約者さまの
              満足の理由
          - 
              ![イラスト]() 家族全員補償できる点と
 保険料の安さが
 加入の決め手でした。住んでいる地域で自転車保険の加入が義務化されたことで、子供達が通う学校からも加入証明を提出するようにと連絡がありました。急いでインターネットで調べてUGOKUを見つけました。補償内容を見ていたら、同居の家族が全員補償されると書いてあって、これなら子供が2人いるウチでも安心だなと思って加入しました。 正直、保険って探すのも大変ですが、探した後の加入手続きにも時間をとられる事が多くて、いつも嫌だなと思っていたんですが、今回手続きをしてみたらスマホで完結するのでとっても楽でした。 
- 
              ![イラスト]() ケガや賠償、
 自転車のロードアシスタンスなど、
 補償の広さで選びました。子供が自転車に乗るようになったのですが、今のご時世、高額賠償などのトラブルが心配で。それについ最近自分が自転車で転倒してケガをしたこともあって、何か良い保険がないか探していたところ、UGOKUを見つけました。ケガと賠償、それ以外にも弁護士費用や自転車のロードアシスタンス等もついて、家族全員補償できるとのことで、即加入を決めました。 
よくあるご質問
- 
              
                01レンタル自転車や友人から借りている自転車でも「自転車等のロードアシスタンス特約」の対象ですか?はい。ご自身で所有されている自転車等以外も補償の対象となります。 
 ただし、補償の対象となる方(被保険者)が使用または管理中の自転車等にかぎります。
- 
              
                02自転車等のロードアシスタンス特約とはどのようなときに補償されますか?使用または管理中の自転車等が事故、故障またはトラブルにより走行不能※となり運搬された場合に、その搬送費用を5万円を限度に補償します。※事故が生じた時に自転車等を使用または管理中の者が病院または診療所に救急搬送されたことにより、その使用または管理中の者が自転車等を移動させることができない状態を含みます。 
- 
              
                03弁護士費用特約(日常生活・自動車事故型)ではどのようなときに補償されますか?日常生活に関わる被害事故に関する損害賠償請求や加害事故に関する刑事事件に必要な弁護士費用、弁護士への法律相談費用などを補償します。 
 (加害事故に関する刑事弁護士費用および法律相談費用は、自動車事故にかぎります。)<具体例> - 歩行中、スマートフォンを操作しながら運転中の自転車にはねられてケガを負った場合。
- 信号待ちで停車中に後ろから追突されたり、歩行中に信号無視の自動車と接触しケガを負わされるなどの被害事故に遭った際に、相手方が損害賠償請求や示談交渉に応じない場合。
- 自動車を運転中に他人にケガを負わせてしまい、刑事事件の対応を行う場合。
 
解約もスマホで簡単♪
「UGOKU」はドライバー保険普通保険約款に「移動保険に関する特約」をセットした契約のペットネームです。
| 補償内容等 | 保険金額 | 
|---|---|
| 人身傷害交通乗用具事故保険 (自動車運転中対象外) | 5,000万円 | 
| 個人賠償責任特約 | 
 | 
| 自転車等の ロードアシスタンス特約 | 5万円限度 | 
| 宿泊・移動費用特約 | 
 | 
| 弁護士費用特約 (日常生活・自動車事故型) | 
 | 

記名被保険者(=契約者本人)・配偶者※2・本人またはその配偶者の同居の親族・本人またはその配偶者の別居の未婚の子
- 個人プランの場合、記名被保険者のみが対象となります。
- 婚姻の相手方をいい、内縁の相手方および同性パートナーを含みます。
- 
              UGOKUの販売終了に伴い、新規のお申込みは「2025年12月31日20時」をもって終了いたします。 そのため、新規のお申込みで選択可能な保険開始日は「2025年12月31日」までとなります。 
- 
                    
- マンションの部屋からモノを落してしまい、歩道を歩いている人にケガをさせてしまった。
 
- 
                    
- サイクリング中、山林で自転車のタイヤがパンクし、身動きがとれなくなった。
 
- 
                    
- タクシー内で嘔吐してしまい、座席(シート)を汚してしまった。運転手からクリーニング代を請求された。
 
- 
                    
- 散歩中、飼い犬が歩行者にかみついた。
 
- 
                    
- バスの急な挙動により乗車中の車内で転倒し、ケガをしてしまった。
 
- 
                    
- 歩行中、工事中のビルから物が落下してきて負傷したため、相手側に損害賠償請求をしたい。
 
- 
                    
- 子供がキャッチボールをしているときに誤って窓ガラスを割ってしまった。
 
- 
                    
- 子供が買い物中に店内を走り、商品を壊してしまった。
 
- 
                    
- 自転車を運転中に通行人と接触してケガをさせてしまった。
 
- 
                    
- 買い物中に坂道で誤ってカートから手を放したら、勝手に走り出し、近くの人にぶつかりケガをさせた。
 
- 
                    
- 子供が近所のお宅の車に手に持っていた木の枝で誤って傷つけてしまった。
 
- 
                    
- 買物中、子どもがお店の中を走り回って高齢の女性にぶつかって転び、 女性が骨折してしまった。
 
- 
                    
- 子どもが友人宅のテレビを誤って壊した。
 
- 
                    
- 子供同士が遊んでいて、誤って相手にケガをさせた。
 
- 
                    
- 海外旅行先でタクシーに乗る際、スーツケースをタクシーにぶつけてタクシーの車体がへこんでしまった。
 
- 
                    
- 認知症の父が線路内に誤って立ち入ったことで電車を止めてしまった。
 
- 
                    
- 飛行機搭乗中にトイレに行こうと立ち上がったところ、大きく揺れて転倒してしまった。
 
- 
                    
- 学校の部活で先輩から暴力を受けてケガをしてしまった。弁護士に相談したい。
 
- 
                    
- 電動アシスト自転車のバッテリーが切れた。(保険期間中1回のみ/当社へ事前連絡要)
 
- 
                    
- 車椅子を常用している足の悪い祖父が段差を超えようとしたところ転倒、走行できなくなり車椅子が運搬された。
 
- 
                    
- マンションの上階からの漏水により、家財が水濡れした。弁護士に相談したい。
 
- 
                    
- 乗車しているエレベーターが閉まる際に指をはさんでケガをした。
 
- 
                    
- 子供が自転車通学中に車に轢かれた。
 
- 
                    
- 子供が友人とキャッチボールをしていたところ、逸れたボールが歩行者に当たり、ケガを負わせてしまった。
 
- 
                    
- 子供が徒歩通学中に自転車と接触し怪我をした。
 
- 
                    
- 友人から借りたゲーム機で遊んでいたら、ゲーム機を落として壊してしまった。
 
- 
                    
- エスカレーターに乗る際にタイミングが合わず、エスカレーター上でバランスを崩し転倒してケガをした。
 
- 
                    
- レンタカーを借りて一人旅中、旅館に止めておいたクルマ(レンタカー)が車上荒らしにあい、走行不能になったため、レッカーで工場へ運搬した。
 
- 
                    
- レンタルした卒業式の袴を汚してしまった。
 
- 
                    
- レンタカーで旅行中、夜間に事故を起こしレンタカーがレッカー搬送された。帰宅できなくなったので、もう1泊することになった。
 
- 
                    
- サーフィン中、サーフボードが近くにいた人に当たり、ケガを負わせてしまった。
 
- 
                    
- ゴルフプレイ中に他の客が打ったゴルフボールが自分の頭に当たりケガをした。弁護士に相談したい。
 
- 
                    
- カフェでうっかりコーヒーを倒してしまい、隣に座っていた人のパソコンが濡れて壊れてしまった。
 
- 
                    
- 高齢の同居の親が電動式車椅子で通行中に、他人に接触してケガを負わせた。
 
- 
                    
- ゴルフ場のカートで人にぶつかってしまいケガを負わせてしまった。
 
- 
                    
- 電動自転車に子供を乗せたときにバランスを崩して転倒し、子供がケガをしてしまった。
 
- 
                    
- ベビーカーで段差に躓き、シートベルトが緩く、子供がベビーカーから放り出されてしまった。
 
- 
                    
- 満員電車に乗っていた際に、電車が急停止し、転倒してケガをした。
 
- 
                    
- 友人に駐輪場に止めてある自転車を壊された。弁護士に相談したい。
 
- 
                    
- 電車に乗っていたら隣に座っている人が自分の衣服に嘔吐、服を汚されてしまった。弁護士に相談したい。
 
- 
                    
- 歩行補助車(原動機付き)を使用している祖母が買い物中に歩行補助車が故障し、身動きがとれなくなった。
 
- 
                    
- 雨天の中、自転車を走行していたら滑って転倒し、ケガをした。
 
- 
                    
- 雑貨屋で商品の花瓶を手に取って見ていたら、手がすべって花瓶を落とし割ってしまった。
 
- 
                    
- 子供を保育施設に預けていたら、保育士の監督不行届により、子供がケガをした。弁護士に相談したい。
 


























































